• トップページ
  • トピックス
  • 当院のご案内
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • アクセス
  • ネット予約

腰の痛みに関する症例

腰椎分離症・すべり症

Posted on : 2012年02月07日(火)

腰椎で骨折が起き、椎体と椎弓が離れてしまった状態を「腰椎分離症」といいます。
分離症のなかで、後方部分の支持性がないため、椎体が前方へずれてしまったものを「分離すべり症」といいます。
すべり症には、先天性脊椎すべり症、脊椎分離すべり症、可動域部分の変性による変性脊椎すべり症、

外傷性すべり症、病的脊椎すべり症など、細かく分けるといろいろあります。
青少年の約10%に起こり、場所は、第5腰椎に多く発生します。
スポーツなどで、特に腰へ過度の伸展(伸び)や屈曲(曲げ)の負荷がかかったために、疲労骨折を起こしたものと考えられています。
スポーツの種類によって異なりますが、スポーツ愛好家や選手レベルでは、一般青少年の約3倍の発生率とみられています。
変性すべり症は、椎弓や椎間関節の形態異常に椎間板の変性が加わって起きるとされており、

40歳以降の女性に多く、女性ホルモンの分泌が、何らかの影響を与えているとされています。
分離症・すべり症では、繰り返す腰痛、または慢性的な腰痛と、片側、もしくは両側の下肢痛を来すことが多くあります。
変性すべり症でも腰痛・下肢痛がありますが、脊柱管全体が狭くなるために、神経の圧迫症状が主症状になってきます。
歩行によって、下肢痛やしびれ感が出現し、間欠性跛行や、神経の圧迫による排尿・排便障害をも来す場合があります。

 




ぎっくり腰(急性腰痛)

Posted on : 2011年10月07日(金)

ぎっくり腰とは、何気ない日常動作で、身動きが取れなくなるほどの激痛を伴う腰の痛み(急性腰痛)です。

主に重いものを持ち上げようとした時が多いですが、中にはクシャミをしたときや寝返りを打った際にも腰がギクッとなり激痛を伴う方も少なくありません。

原因は、脊柱(背骨)の両サイドを走る筋肉(脊柱起立筋)や骨盤の中を走る筋肉が硬くなり筋肉の血行を悪化させ柔軟性の回復を妨げて周辺の骨を牽引し、骨盤のバランスを崩して痛みを発生させます。

また、筋肉の酷使や突発的な限界を超えるほどの動きをすることが原因で筋肉と筋膜に痛みが発生します。

大体のぎっくり腰には予兆があり、
・起き上がる時や椅子から立ち上がろうとした時にとっさに手が腰にいってしまう。
・前かがみになる時に手をついていられないと姿勢を保持できない。
・常に腰が重たいと感じ行動意欲が失われる。
・寝不足が続いている。
などの兆候がある方はぎっくり腰になる可能性が高いと思われるため早めの治療を心掛けたほうがぎっくり腰の予防にも繋がります。

 




杏林接骨院概要

【所在地】〒305-0043 茨城県土浦市中村西根1053-1 【tel/fax】029-841-1511

杏林接骨院診療予定表

日曜日は終日休診となります。祝日は9:00~13:00の診療となります。

杏林接骨院の地図

詳細を見る


カテゴリー

バックナンバー

記事を検索

杏林接骨院 院長のブログ

杏林接骨院スタッフブログ