• トップページ
  • トピックス
  • 当院のご案内
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • アクセス
  • ネット予約

診療についてよくある質問と回答

接骨院は、整体院やカイロプラクティックとどう違うのですか?
「接骨院」や「整骨院」は専門の大学、または医療養成機関を卒業し、国家資格である「柔道整復師」の免許を取得した者のみが施術できる療養機関です。
捻挫・打撲・挫傷だけでなく、脱臼や骨折の処置なども行うことができ、健康保険の利用も可能です。
「整体院」や「カイロプラクティック」は国家資格を持たない方が掲げる場合が多く、いわゆる民間資格のみ、あるいは無資格のため、健康保険が使えません。
健康保険は使えますか?
前述の通り、当院をはじめとする「接骨院」では、各種健康保険を利用して治療が受けられます。また、労災保険や自賠責保険などの交通事故に関する保険も適用されます。
治療に要する時間はどれくらいですか?
初診の場合で45~90分、再診の場合で30~60分程度が目安です。ただし、症状や治療内容により変動する場合がありますのでご了承願います。
治療期間はどれくらいかかりますか?
症状により異なります。当院では問診や治療後のご説明の際に、治療の経過と今後の見通しなどについてお話ししております。 ご不明な点や不安な点はお気軽にお尋ねください。
どのような治療を行うのですか?
構造医学に基づき、低周波や干渉波などを発生する機器による「理学療法」やマッサージやストレッチなどの「手技療法」を行います。また、診療後には施術内容の説明や日常生活におけるアドバイスなどを行います。
事前の予約は必要ですか?
当院はホームページからの予約、または電話予約が可能です。予約の患者様優先となっておりますので、予約をされていない場合、多少お待ちいただくことになります。
どんな服装で行けばいいですか?
特に決まりや制限はありませんが、動きやすく、脱ぎ着のしやすい服装でお越し頂くことをお勧めいたします。
受診時は何を用意すればいいですか?
初診および月初の来院の際は健康保険証をご用意願います。再来の方は診察券をご持参ください。
診療の受付時間は?
月曜~金曜日は9時~12時/15時~20時30分、土曜日は9時~12時、祝日は9時~13時となります。日曜日は休診となります。詳しくは診療時間・アクセスのページをご覧ください。
交通事故や労災保険は使えますか?
はい、いずれも可能です。交通事故の場合は、損害保険会社の担当者に当院で治療する旨をお伝え願います。詳しくは交通事故のケガと治療のページをご覧ください。
また、労災保険については、お勤めの会社に所定の用紙を申請し、必要事項を記入の上当院までご持参願います。詳しくは当院までお問い合わせください。



来院の前にこちらも併せてお読みください

杏林接骨院概要

【所在地】〒300-0849 茨城県土浦市中村西根1053-1 【TEL/FAX】029-841-1511

杏林接骨院診療予定表

日曜日は終日休診となります。祝日は9:00~13:00の診療となります。

杏林接骨院の地図

詳細を見る

杏林接骨院 院長のブログ

杏林接骨院スタッフブログ

杏林接骨院の携帯サイトはこちら

柔道整復師募集